なり☆すくの編集会議ってなにしてるー?
2025年11月13日
こんにちは✨
葉の色も変わり、落ち葉も増え、実りも多く、空の色も鮮やかで~風も心地よい~♪季節の移り変わりを実感する時期となりましたね。いかがお過ごしですか。
さて、「なり☆すく」編集員ですが、今は5名で活動をしております!

毎月第三木曜日10:00~の「編集会議」で、なり☆すくで伝えたいことを相談し、記事を作成しています。
いやぁ~「編集会議」って!!!名前が硬いっ!!
会議だなんて~!ですが、集まった2時間では、近況を報告したり、それぞれの立場からの発見をみんなで共有したり、疑問に思ったことを、こども政策課の担当者さんに聞いたりしています。
そんなイベントあるんだね!とか、こんな制度が使えるんだね!ここ知ってるー?とか、情報交換の場ともなっています。
また、学びの時間もありますよ(^^)

7月の編集会議では、今年4月から編集員に加わった、ぴかる先生が、パソコン操作が得意とのことで・・・
なり☆すくの記事を作成しているソフト「Wordpress」の操作方法について講座をしてくれました!
ぴかる先生、伝え方上手!最近、操作方法が変わり、めっちゃ戸惑っていた私にも、丁寧でわかりやすく説明してくれました。

得意なことを生かすきっかけになったり、新しい出会いがある「なり☆すく」!
こども政策課の担当者の方&編集員それぞれの立場や視点が違うから、とてもおもしろく、帰るときはいつも新たな気づきをえています。
無料の託児もありますので(私が編集員をやろうと思ったきっかけの一つ)、気になる方は、いつでも見学に来てくださいね!
おしゃべり大好きな編集員がお待ちしていまーす。
~お知らせ~
なり☆すくでは、毎年、外部講師をお招きし、講座を開催しています。
内容は、編集会議で、どんなことを学びたいか相談し決めているのですが、今年は「SNSの活用の仕方(Instagramの活用方法)」にしました。
どのように発信したら必要な人たちに届けられるのか、工夫の仕方など学べたらいいなーと思っています。
日時は、
12月18日(木)10:00~12:00
@もりんぴこうづ 2階 会議室D
申込は、
申込フォーム(https://logoform.jp/f/Yfqhb)から!
くわしくは、こども政策課へ電話(0476-22-1270)またはメール(ko-seisaku@city.narita.chiba.jp)にてお問い合わせください!
編集員でない方もご参加いただけるので、ぜひぜひ、この機会、足を運んでくださいね!無料の託児も利用できますよ♪
くわしくは、なりた子育て応援サイト&成田市HPをご確認ください!
成田市HP:https://www.city.narita.chiba.jp/kosodate/page139300.html
なりた子育て応援サイト:https://narita-kosodate.jp/docs/1318.html
by Mayuco