成田の子育て情報

作ってみよう!手作りおもちゃ(パート3)

新年を迎え寒い日が続いていますが、子ども達は家にこもってばかりはいられませんよね。 今回は家でも外でも遊べる、シリーズ3回目の手作りおもちゃを紹介します。 リサイクルの牛乳パック1本分から、『けん玉』と『コマ』が出来ます […]

続きを読む >

成田市4か月児赤ちゃん相談の上手な利用のしかた

4か月児赤ちゃん相談って? 赤ちゃんが誕生して2回目となる育児相談。 我が子の発育は正常かしら? と心配しているママも多いことでしょう。 今回は4か月児赤ちゃん相談での体験をレポートします。 まず、健康増進課より赤ちゃん […]

続きを読む >

「こんにちは赤ちゃん事業」体験レポート

先日2人目を成田で出産したキタキタです。 そんな我が子ももう生後1ヶ月を経過したので「こんにちは赤ちゃん事業」をレポートします。 「こんにちは赤ちゃん事業」とは? 児童福祉法に定められており、成田の場合は印旛地区の助産師 […]

続きを読む >

幼稚園選びの決め手は!?

8月ももうすぐ終わりますが、みなさん、どんな夏を過ごされましたか? 今年は、安定しない天気が続きましたね。 過ごしやすかったでしょうか?いやいや、物足りなかったでしょうか? さて、9月に入ると、未就園児のお子さんをもつご […]

続きを読む >

高校生が市政に参加!~高校生と議員との意見交換会~

新年度が始まって、はや1か月。 来月2歳になる息子と散歩中、真新しい制服に身を包んだ中学生、高校生たちの姿を見送りながら「この子もいずれ制服を着るようになるんだなぁ。その時私は一体いくつに…?」なんて、勝手に胸を熱くした […]

続きを読む >

“昔あそび”は新しい!!

保健福祉館にいってみよう♪パート2 昔あそび、、、といって何を思い浮かべるでしょうか? 子どもから子どもへ伝わってきたあそびでもあり、昔から遊び繋がれているあそび。 けん玉は最近アメリカのストリートで流行して、日本でもま […]

続きを読む >

保健福祉館きっずプログラム

春が少しずつ近づいている今日この頃… お子さんと一緒に保健福祉館へ出かけてみませんか? 毎月未就園児対象の親子で楽しめるイベントが盛り沢山☆ 今日取材させて頂いたのは結成して約1年の「ひまわり」さん。 紙芝居や絵本を中心 […]

続きを読む >

☆子ども館リニューアルのお知らせ☆

子ども館が帰ってきた!! 毎日、天気や気温に左右されてお子さんとのお出かけ場所が悩みますよね。そんななか、子ども館が元の場所へ帰ってきましたのでお知らせします。 昨年より、ハローワークに隣接していた子ども館が工事作業のた […]

続きを読む >

なり☆すく を一緒につくりませんか?

ついこの間 お正月が来たと思ったのに、気がつけばもう3月が見えてきました。 今年ももうすぐ春がやってきます!新年度、何か新しいことを始めてみませんか? なり☆すく編集員 募集!! 成田市では、今ご覧いただいているサイト“ […]

続きを読む >

アーカイブ