作ってみよう!手作りおもちゃ(パート3)

2018年1月15日

新年を迎え寒い日が続いていますが、子ども達は家にこもってばかりはいられませんよね。

今回は家でも外でも遊べる、シリーズ3回目の手作りおもちゃを紹介します。

リサイクルの牛乳パック1本分から、『けん玉』と『コマ』が出来ます。
また、自宅にある梱包材(100均でも購入出来ます)で、『凧』を作りました。
お正月は、日本の伝統的なあそびを知るチャンスです‼

早速作って、家や公園で遊びませんか?
小さい子どもから大人まで思いきり楽しめますよ‼

《牛乳パックけん玉》

材料

・牛乳パック1本
・たこ糸  40㎝(糸、毛糸、紐でもOK)
・セロテープ
・ホチキス

作り方


①ハサミやカッターで 、牛乳パックの底を切り落とす。
上から約10㎝部分(注ぎ口は除く)を切る。残りは、約3㎝ずつ3等分に切る。


②注ぎ口を閉じる。
上部2箇所をホチキスで止め、針部分が刺さらないようにセロテープで止める。

③下から約3㎝程、4ヶ所に切り込みを入れ、軽く広げる。
*本体部分完成です‼


④3等分にしたものを、3つ共に両指でクルクル引っ張りながら回して、四角から丸へ形を変える。


⑤2つを十字に組み合わせ、重なり部分をホチキスで止める。


⑥残りの1つを間に挟み、ホチキスで止める。
*玉の完成です‼️


⑦たこ糸を玉に結びつけ、たこ糸の反対側をセロテープで本体に止めたら出来上がり‼️

*本体にすっぽりとはまります。

*底の部分はコマになるので、捨てないで下さいね‼️

《牛乳パックコマ》

材料

・牛乳パック(底部分と1.5㎝幅1本)
・油性カラーペン

※1.5㎝幅の牛乳パックは、別途必要になります。厚紙等でもOKです。

作り方


①底部分の中心が尖るイメージで全体的に反らせる。

②1.5㎝幅に切った牛乳パックを半分に折る。

③両側から約1.5㎝部分を谷折りし、底部分にセロテープで止める。

④油性ペンで色付けしたら完成‼

※カラーで色付けすると、回した時にとても綺麗ですよ‼

※こちらのけん玉とコマは、公津の杜なかよしひろばで、昨年12月16日『保育士お兄さんと作ってあそぼう!』で実施しました。

《えい凧》

材料

・梱包材(発泡ポリエチレンシート約30×40㎝、えいの余りの部分で三角形を取る)
・ストロー2本と約14㎝1本
・たこ糸
・紙テープ約40㎝(新聞紙やチラシでもOK)
・油性ペン
・セロテープ

作り方

①発泡ポリエチレンシートをえいの形に切り取ります。(シートを半分《30×20㎝》に折って切る)余りの部分で三角を切る。
※半分に折った大きさです。


②油性ペンで絵を描く。


③裏に、ストローをセロテープで貼り付ける。(上の部分はストローの先をつぶして差し込み、1本と14㎝のをつなげる)(もう1本は縦に貼り付ける)
※ストローのジャバラ部分を引き伸ばすとやりやすいです。


④ストローの下部分に紙テープをセロテープで貼り付ける。


⑤表に三角に切った発泡ポリエチレンシートをセロテープで両側から止める。

⑥たこ糸を三角部分にセロテープで貼る。
※たこ糸は、余ったポリエチレンシートに巻き付けておくと持ちやすいです。

出来上がりです‼

他にも違う種類の梱包材で、クマなど色々な形の凧を作って楽しんでみて下さいね‼

※こちらの『えいだこ』は、公津の杜なかよしひろばの1月11日《作ってあそぼう!》で、実際に作ってそのまま《おそとひろば》で遊びました‼

是非親子で作って遊んでみてはいかがですか?

by:ひまわり🌻

アーカイブ