「一時保育」の7つの疑問にお答え!

2019年5月30日

こんにちは。2歳の息子を持つ母・ゆかぞーです。

早いもので、仕事復帰をして半年が経ちました。

毎日バタバタしつつも

私は「一時保育」を利用しながら、仕事をしています。

一時保育と聞いて

「聞いたことはあるけれど、普通の保育とどう違うの?」

と思う方も多いのではないでしょうか。

今回は一時保育って何?という疑問から

私自身が一時保育を始めるにあたって知りたかったことを中心に

記事を書いていきたいと思います!

Q1.一時保育って、普通に保育園に預けるのとどう違うの?

A.一時保育は、「リフレッシュ・就労・育児・出産・

集団生活に慣れさせるためなどの理由で保育を必要とする場合に

保育所を利用できる制度」です。

私の場合、週5日保育園に預けるための条件である

「月60時間の就労」という条件が満たなかった為

一時保育を利用することになりました。

成田市の全ての保育園で一時保育が出来るわけではなく、

全部で15カ所の保育園で実施されています。

預けられる月齢も保育園によって違い、

生後半年からOKというところもあれば、

満1歳からしか利用できないという場所もあります。

料金は公立の保育園で預ける場合は統一されていますが、

それ以外は各々で異なります。

預けられる日数はリフレッシュが目的の利用だと週に1回、

就労は週3日、出産や入院が理由の場合は連続して14日までと

預ける理由によって利用できる日数が変わってきます。

Q2.預けたいけど、まず何から始めればいいの?

A.「預ける場所はここに決めている!」という方の場合は

まずはその保育園に連絡し、面談の日程を決めます。

ちなみに面談の内容は、これまでの子供の発育の状況や、

持ち物のこと、病気や予防接種、アレルギーのことなどを話します。

発育についてはいつ首が座ったか、ハイハイしたかなど、かなり細かく書くので

母子手帳がないと何も書けません(笑)

時間はどこも大体20分~30分程度でした。

私自身は預ける場所を決めていなかったので、

まず園解放(保育園を見学できる日)に参加し、何件か見学した後、

家から通いやすいか、施設の雰囲気はどうか、

などを見てから、預けたいと思った場所に連絡をしました。

Q3.荷物は何を揃えたらいいの?

A.持ち物も、預ける場所によって異なります。

(公立でも微妙に違ってきます)

私はこんな感じで、荷物をまとめています↓

バッグはもう使わなくなったマザーズバッグを使用しています。

特に深く考えずに使いはじめたのですが、

雨の日等、子どもを抱えて歩くことが多いので

両手が空く、この肩掛けタイプのバッグはとても重宝しています。

週5日保育園に通っている方達とは持ち物が違うので、

面談の後に揃えた方がいいと思います。

Q4.預ける日はどうやって決めるの?

A.

公立の場合

例えば5月から預けたいという場合は、

4月1日~14日の間に5月の預けたい日の希望日を書いて園に提出します。

※締切日は場所によって少し異なりますが、こんな用紙です。

4月15日以降に預ける日が確定します。

(混み具合により、希望が通らないこともあります。)

その他、私立等の場合

「預けたい日の1週間くらい前に連絡してほしい」

と言われたところもあれば

「3日くらい前でもOK」というところもあったので、

面談の時に確認するといいと思います。

Q5.お金はどのタイミングで支払うの?

A.預ける時間があらかじめ決められているので、

登園し、子どもを預ける時にお金を払います。

(場所によっては1か月一度にまとめて払う、というところもありました)

もし予定より早く迎えに行けば返金され、延長した場合は追加で払います。

ここで注意しなければならないのは、お金はなるべくぴったりの金額を用意すること!

一時保育を頻繁に利用する私は、500円玉と100円玉を

常に大量にストックしています。

Q6.一時保育と通常保育の児童への対応に違いはあるの?

A.一時保育の場合、保育計画が立てられないため、

教育面において計画的な保育を実施することは難しいとのこと。

けれども、子どもたちが快適に過ごせるよう保育を行ってくれています。

行事については、誕生会やおかいものごっこなど

一部参加する場合もあるものの、基本的には参加しません。

Q7.妊娠を理由に預ける場合も週1回の利用?

A.妊娠を理由に一時保育を利用する場合は、

緊急保育サービス扱いとなり、

1回の申請につき、連続して最大14日まで利用できます。

※ 産前2か月・出産月・産後2か月の計5か月間が対象です。
※ 施設の空き状況により、必ず利用できるわけではありません。

最後に・・・この半年を振り返ってみて

私が一時保育を始めた時、一番大変だったことは、

なんといっても食べ物でした。

息子がまだ1歳前だったので、

給食を食べさせるためには、事前に色々な食材を食べていなければならず

とにかく毎日毎日、今まで食べさせたことのない

食材を使った離乳食を作っていました。

(これが本当に大変でした・・・涙)

それから息子は預けた時間ずっと泣いている子どもだったので

自分の時間が取れて嬉しい反面

申し訳ないような気持ちでいっぱいでした。

けれども半年経った今は、保育園に行くのが本当に楽しいようで、

お友達からたくさんの刺激を受けて、先生からも可愛がられ

充実している様子をみると、本当に預けてよかったなと思います。

最初の慣れないうちは、子どもを預けるということに対して

複雑な気持ちを持つお母さんも、中にはいると思いますが、

私は今も預けてよかった!保育園に感謝!

と思うことが多々あります。

預ける場所も決まらない。

子どもは保育園に慣れない。

泣きっぱなし&給食拒否。

の三重苦から始まった私の一時保育ライフ。

今は穏やかになり、そしてまだしばらく続きそうです。

by.ゆかぞー

アーカイブ