お外へ行こう・秋🍁ファッション編
秋、だんだんと肌寒くなる季節 うーん、 外に出るのが、億劫だぁ、、 でも、子どもにも大人にも外に出かけるのはリフレッシュにもなり、身体にも効果的! でもでも、どんな格好したらいいのかな? 外に出て子どもの遊びにも付き合いながらだったら??と、悩むぅ。 ちょっとみんなのこと お外に […]
続きを読む
秋、だんだんと肌寒くなる季節 うーん、 外に出るのが、億劫だぁ、、 でも、子どもにも大人にも外に出かけるのはリフレッシュにもなり、身体にも効果的! でもでも、どんな格好したらいいのかな? 外に出て子どもの遊びにも付き合いながらだったら??と、悩むぅ。 ちょっとみんなのこと お外に […]
続きを読むみなさんは「おこだでませんように」という絵本を知っていますか。第55回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選ばれた絵本で、いつも親や先生に怒られているばかりいる少し元気のよすぎる小学1年生のお話です。 この本を読み、子どもが大人から怒られるということはどういうものか、私なりに […]
続きを読む成田市内には大小さまざまな公園があり、市のホームページ(成田市の都市公園)に全ての公園の所在地がリストアップされています。 小さなお子さんが安心して遊べる街区公園(児童公園)がお勧めです。 市内には132か所もあって、定番の遊具(滑り台、ぶらんこ、砂場、鉄棒)や水飲み場、トイレ、 […]
続きを読む会社では仕事を頑張ると、その成果に対して「ボーナス」が支給されるときがあります。 もらったボーナスは、もちろん、おじさん自身も一生懸命仕事を頑張りましたよ。でも、決して一人の力でできたわけではなく、当然ながら家族によるサポートがあったおかげなのです。 なので、お年玉と同じように、 […]
続きを読む子どもも、大人も、なかなか外に出られない状況になってしまいました。 限られた空間で、みなさん、どのように過ごしていますか? お元気ですか? 今日は、おうちでどの様に過ごしているか、編集員に聞いてみました。参考になれば幸いです! 【chiku (主人、子ども)】 『折 […]
続きを読む新型コロナウィルスの影響で、幼稚園や学校が休校、仕事が休みになり、浮上した問題の1つ! それは、ご飯~! 3食あっという間ですね。 特にお昼ご飯はどうしてるのか・・・?!編集員に聞いてみました! 【Mayuco(夫、小6男、小4男、小2男、1歳男)】 『野菜を一種類 […]
続きを読む世の中の子どもたちの多くがそうであるように、我が家の2歳児はとっても好奇心旺盛なお年頃。大人のすることに興味津々です。 その中でも一番気になることが「お料理」 食わず嫌いがまだまだ多い息子ですが「お料理」を一緒にしてみれば、少しは興味が出てくるかな?と多少の期待と下心も持ちつつ、 […]
続きを読む