令和6年6月2日(日)@子ども館

ワークショップ「なり☆カフェ」(中学生・高校生対象)が開催されました!

 

成田市では、子ども・若者・子育てに関する取り組みを総合的に推進するため「成田市こども計画」を策定しているところで、今回のワークショップは、当事者である子どもや若者からの意見を聞く機会として開催されたようです。

参加者26名が3つのグループに分かれ、お菓子を食べたり、ジュースを飲んだりしながら、

「成田で自分たちがいきいき・わくわくする瞬間」

「こどもや若者が、住みたくなる・過ごしたくなる”まち”はどんなまち?」

を考えたあと、それぞれの意見に共通するワードを考えていました。

この共通ワードから、

「こどもや若者が、住みたくなる・過ごしたくなる成田になるために提案したいこと」

をグループでまとめ、グループごとに発表していました。

中学生・高校生の目線での意見がたくさん出ていました。

 

また、今回のワークショップの観覧をされた大学生の感想もお伺いしました。

「今回『こども計画ワークショップ』に参加して、中高生の多くの意見が集まり、成田をより良い場所にするためための具体的なアイデアがたくさん生まれていました。今回出たアイデアをもとに今後の成田の発展につながればいいなと思っています。また、こうしたワークショップが定期的に開催されることで、地域の声を反映した街づくりが進むことを期待しています。」

 

このワークショップ「なり☆カフェ」は、

・小学生対象(6月23日(日)午前10時~正午 @子ども館))

でも開催されるようです!

ぜひ、参加してみてください。

申込フォームはこちら

 

by, chiku