子育て支援、福祉など私たちが受けている様々な行政サービス。
いつも受けているサービスだけれども、その根拠となる条例や予算などを決めているところ”議会”って行った事ありますか?
18歳から選挙権も持つことになり、市政、国政に関わっていくこれからの子ども達。
お恥ずかしながら親である自分も身近な市の話し合いの場”議会”について、傍聴したこともなく。。。
聞かれても答えられないわー(;^ω^)

なり☆すく メンバーにも質問してみました。
議会へはなかなか行ったことがないという意見が多く、やはりなんとなく遠い存在のように感じました。

な・の・で

そうだ、議会へ行ってみよう♪

では実際傍聴に行く前に調べてみましょう♪

まずは市役所のホームページにある
成田市議会
へジャンプ



議会定例会の日程にて
スケジュールを確認します

6月、9月、12月、3月と行われています。

近々では2月8日に開会、2月14日から代表質問・一般質問・各委員会、予算特別委員会そして3月7日に閉会となります。

議会日程・結果のページには


一般質問通告一覧
が掲載されています。

どんなことが質問にあがっているのかを見て、参考にして議会へGO!

「傍聴の仕方」を確認してみましょう

そして他にも気になった事があったので、議会事務局の職員の方に質問させていただきました。


傍聴席

Q、子ども連れでの傍聴はできますか

A、お子さん連れでも傍聴することができます。
ただし、児童及び乳幼児の傍聴には、議長の許可が必要になっていますので、まず、成田市役所議会棟2階の議会事務局までお越しいただき、お子さん連れで傍聴したい旨をお知らせいただいた後で、4階の傍聴席にお入りいただくことになります。
なお、傍聴の際には、お子さんが騒ぐなどして会議の妨げにならないよう、ご配慮、ご協力をお願いいたします。

2階議会事務局

Q、答弁中出入りは自由にできますか?

A、会議中であっても、傍聴席への出入りは、いつでも自由にできます。

Q、議会の建物の中におむつ替えスペースはありますか?

A、議会の建物(成田市役所議会棟2~4階)にはおむつ替えの専用スペースはありませんが、空いている部屋(会議室)などをご利用いただくことは可能ですので、傍聴受付の係員または議会事務局までご相談ください。
なお、市役所には1階に個室型授乳室が設置されており、おむつ替えなどが可能となっています。

個室型授乳室mamaro(ママロ)

Q、成田市以外の市民の傍聴はできますか?

A、成田市民以外の方でも傍聴することはできます。


子ども連れでも参加できることはうれしいですね。

 

でも、当日行きたかったけれど、子どもの様子でやはり行けなかった(涙)
という方もインターネット議会中継で様子が見られますよ。

 

「どんな質問が出て、市がどう考えているのか」知る機会です。

 

私たちが選んだ「市議会議員」は市民の声を市政に反映することも役割のひとつです。

自分たちの住んでいる街がどのように進んでいくのか、議会で話されていることは自分の故郷を知り、街づくりに私たちも参加していること。
それは「未来」をつくることにつながり、そして子どもたちは”未来”です。

2019年4月には統一地方選挙があり、成田市でも市議会議員の選挙があります。
みなさんもぜひ「議会」に関心を持ち、その”未来”を決める選挙に行きましょう!

そして、子どもと一緒に社会見学のひとつとして、「議会」に行ってみてはいかがでしょうか(^^♪

by chiku