4か月児赤ちゃん相談って?

赤ちゃんが誕生して2回目となる育児相談。
我が子の発育は正常かしら? と心配しているママも多いことでしょう。
今回は4か月児赤ちゃん相談での体験をレポートします。

まず、健康増進課より赤ちゃん相談の案内が届き、必要なものを持って指定された日時に向かいます。
同じ月齢の赤ちゃんがたくさんいて癒されますよ^^
今回は「4か月赤ちゃん相談の内容」「4か月赤ちゃん相談の良いところ」「赤ちゃん相談の上手な利用法」にしぼってお届けいたします。
特に1人目ママさん必見ですよ!!

 

4か月児赤ちゃん相談って何するの?

事前に郵送された相談票を元に身体測定と離乳食の進め方を教えていただきます。
離乳食の試食やお口の中の相談もありますよ。
相談票は細かに心配事なども記載できるので、子育てや発育の不安や悩みなど、聞きたいことなどを気軽に書けます。
身体測定はオムツのみで行います。

保健師さんが赤ちゃんの様子を見ながら相談ごとを聞いてくれます。
日常の悩みごとでもアドバイスをくれるので安心ですね。


離乳食はスプーンを赤ちゃんの口へ運ぶ際の注意点、避けるべき食材などを 教えてもらいます。
まだ離乳食が始まっていない時期なのでピンと来ないかもしれませんが、後々ためになることばかりです。
また、赤ちゃん相談の最後に試食もできます。
赤ちゃんではなく親が食べるのですが、育児書やネットで見るより実物を見たほうがずっと実感が湧きますよ。
試食できると口当たりもわかるので、 離乳食作りのイメージがしやすいです。
私は2人目の離乳食ですが、色々なことをすっかり忘れていました。。

 

4か月児赤ちゃん相談の良いところ

同じ月齢の赤ちゃんをたくさん見ることってそうないですよね。
隣の赤ちゃんのオムツのサイズ、髪の毛の生え方、寝返り出来てるかな?など、 チラッとチェックしてみてください。
もしかすると声をかけたらお友達ができるかもしれません。
ネットを見て育児の心配をするより、健診に行くともちろん疲れますがホッとできます。


成田市立図書館の方が絵本の紹介や読み聞かせもしてくれました。
図書館の利用方法も教えてもらえます。
読み方は今後の育児の参考になりますよ。

 

赤ちゃん相談の上手な利用法

でも赤ちゃんを連れての相談は早く終えたいものですよね。
赤ちゃん相談では、「整理券」を配布しています。


整理券待ちで行列ができるので少し驚きますが、早い番号をゲットするにはとにかく「早め」が必須です。
ただ、整理券をゲットできたからといって安心して外出はできません。
呼ばれた際に近くにいないと無効になってしまうので要注意ですよ!

 

 

赤ちゃん相談は待ち時間もあって大変~!!
と思うこともあるかもしれませんが、同じ月齢の子を持つママたちと交流ができる素敵な時間でもあります。
お知らせが届いたら是非赤ちゃん相談へ行ってみてくださいね!!

 

 

by:キタキタ

 

※会場内は撮影禁止です。今回写真は取材のため特別に許可されたものです。